2009年9月24日木曜日
2009年8月4日火曜日
ギズモード・ジャパン公認ブロガー特派員に任命
ギズモード・ジャパンさんより、「公認ブロガー特派員」に招待頂きました!
第1期は、50名の限定枠ということもあり、ホント光栄に思います。
今後とも3DAD WATCHER流にブログりたいと思います。
第1期は、50名の限定枠ということもあり、ホント光栄に思います。
今後とも3DAD WATCHER流にブログりたいと思います。
2009年7月12日日曜日
「TOKYO GIRLS PARADE」TGC × Bascule
東京ガールズコレクションとバスキュールは、オリジナルアバターを作ってイベントに参加できる「TOKYO GIRLS PARADE」を開催中!!アバターは、ランダムでヘアスタイルやファッションが決定できて、細かなカスタマイズも可能。WEBサイトでは、かわいい派手派手女の子アバターたちが、楽しくパレードしてくれる。協賛企業のWEBサイトにアクセスするとオリジナルの帽子やティアラなどアクセサリーがゲットできる。ブログパーツや携帯電話の待受けフラッシュもゲットできます。
ラベル:
tgc bascule TGP
2009年6月5日金曜日
Project Natal
マイクロソフトは、E3のカンファレンスで、Xbox 360用の
モーション・音声コントロール周辺機器「Project Natal」を発表しました。
カメラの前のプレーヤーの動きをリアルタイムで認識でき、
モーション認識の精度はかなり高く、体の動きを同時にリアルタイムに
反映したり、細かな動きまで捉えることできます。
さらに複数ユーザーの同時認識にも対応して、
ウェブカメラで撮影することもでき、ビデオチャットや、
顔認識で自動ログインも可能。
Wiiのキラーモーションコントローラーになることは間違いなない。
さらに、すごいのは、Xbox 360が生成するバーチャル・キャラクターと
会話や身振りでやりとりできる「Milo」ソフトをLionhead Studiosが開発中。
モーション・音声コントロール周辺機器「Project Natal」を発表しました。
カメラの前のプレーヤーの動きをリアルタイムで認識でき、
モーション認識の精度はかなり高く、体の動きを同時にリアルタイムに
反映したり、細かな動きまで捉えることできます。
さらに複数ユーザーの同時認識にも対応して、
ウェブカメラで撮影することもでき、ビデオチャットや、
顔認識で自動ログインも可能。
Wiiのキラーモーションコントローラーになることは間違いなない。
さらに、すごいのは、Xbox 360が生成するバーチャル・キャラクターと
会話や身振りでやりとりできる「Milo」ソフトをLionhead Studiosが開発中。
2009年5月28日木曜日
3D Scenes
SceneCasterとfacebookがSNS内に3D空間を貼り付けられるアプリケーション
「3D Scenes」の提供を開始。
「3D Scenes」はFlashベースのアプリケーションで、
自分のプロフィールページ内に3D仮想空間を表示できる。
SNS内に投稿した写真やYouTubeムービーを簡単に空間に貼り付けができる。
「3D Scenes」の提供を開始。
「3D Scenes」はFlashベースのアプリケーションで、
自分のプロフィールページ内に3D仮想空間を表示できる。
SNS内に投稿した写真やYouTubeムービーを簡単に空間に貼り付けができる。
ラベル:
3D Scenes,
SceneCaster
2009年5月9日土曜日
Star Trek Augmented Reality
新作SF映画「スタートレック」が、スペシャルサイト「Experience The Enterprise」Augmented Reality(拡張現実)、ARを使ってプロモーションを展開中。
映画のチラシをマーカーにしてプリンター出力して
劇中に登場する宇宙船「エンタープライズ号」や宇宙船内部、登場人物など、ワープする場面も3Dで説明してくれる。
映画のチラシをマーカーにしてプリンター出力して
劇中に登場する宇宙船「エンタープライズ号」や宇宙船内部、登場人物など、ワープする場面も3Dで説明してくれる。
2009年5月7日木曜日
YouTube Cannes Lions 48 hour ad contest
6月に開催されるカンヌ国際広告祭のカンヌ・ヤング クリエイティブコンペティションが、YouTubeにチャンネルが掲載されていました。
ラベル:
canneslions
2009年5月6日水曜日
Panacea81
イギリスのLauren Lukeさんは、自分が販売している化粧品の販売方法として
自らがモデルとなって自己流のお化粧方法を動画で撮影、編集も加えずYouTubeの
MAKEUP Tutorials & Lessons Please subscribe its free「Panacea81」チャンネルに
継続して投稿を重ねていった。
彼女の人柄や熱心なアドバイスや指導方法がうけて、
超話題のYouTubeのチャンネルとなってしまった。
なんと18か月で4000万回の以上見られたらしいとのコト。
現在27歳の彼女は、Guardianのためにビューティー・コラムを書き、
自己ブランドの化粧品ラインアップを展開する事になったようです。
まさに、YouTubeから生まれたシンデレラストーリーです。
コスメティックという分野において
どれだけのユーザーが化粧方法のアドバイスを受けたいと思っていたのか?
Lauren Lukeさんの「Panacea81」チャンネルが、どれだけ人の役に立ったのか?
という2点が、ソーシャルメディアを通じて爆発を起こしたということですよね。
自らがモデルとなって自己流のお化粧方法を動画で撮影、編集も加えずYouTubeの
MAKEUP Tutorials & Lessons Please subscribe its free「Panacea81」チャンネルに
継続して投稿を重ねていった。
彼女の人柄や熱心なアドバイスや指導方法がうけて、
超話題のYouTubeのチャンネルとなってしまった。
なんと18か月で4000万回の以上見られたらしいとのコト。
現在27歳の彼女は、Guardianのためにビューティー・コラムを書き、
自己ブランドの化粧品ラインアップを展開する事になったようです。
まさに、YouTubeから生まれたシンデレラストーリーです。
コスメティックという分野において
どれだけのユーザーが化粧方法のアドバイスを受けたいと思っていたのか?
Lauren Lukeさんの「Panacea81」チャンネルが、どれだけ人の役に立ったのか?
という2点が、ソーシャルメディアを通じて爆発を起こしたということですよね。
ラベル:
Lauren Luke,
Panacea81
BURGER KING Kingons
新しいBurger Kingのキャンペーン、
今度はStar Trekとのコラボキャンペーンなっているようです。
キャンペーンサイトでは、おバカムービーがいっぱい見れます。
今度はStar Trekとのコラボキャンペーンなっているようです。
キャンペーンサイトでは、おバカムービーがいっぱい見れます。
ラベル:
Burger King,
Kingons
Meet the Volkswagens
Facebookのコミュニティーアプリ「Meet the Volkswagens」。
facebookに登録されているユーザーのプロファイルデータにリンクして、
車種ごとにオーナーどうし、マニアどうしの意見交換や口コミの場所なんでしょうね?
facebookに登録されているユーザーのプロファイルデータにリンクして、
車種ごとにオーナーどうし、マニアどうしの意見交換や口コミの場所なんでしょうね?
2009年5月1日金曜日
2009年4月25日土曜日
セカイカメラ
セカイカメラは、GPS情報をアドレス代わりに使い、
エアタグと呼ばれるデータをインターネット上にある
専用のサーバーからダウンロードして閲覧できるというサービス。
TechCrunch 50で、
日本企業のTonchidotがプレゼンテーションして絶賛された。
iPhoneのカメラでみている映像に、位置にタグ付けされた情報を
オーバーレイさせる仕組み
エタアグは、店舗や企業が看板代わりに使えるだけでなく、
一般ユーザーを含めて自由に投稿できるなど、オープンに運用される。
エアタグと呼ばれるデータをインターネット上にある
専用のサーバーからダウンロードして閲覧できるというサービス。
TechCrunch 50で、
日本企業のTonchidotがプレゼンテーションして絶賛された。
iPhoneのカメラでみている映像に、位置にタグ付けされた情報を
オーバーレイさせる仕組み
エタアグは、店舗や企業が看板代わりに使えるだけでなく、
一般ユーザーを含めて自由に投稿できるなど、オープンに運用される。
ラベル:
sekaicamera
Google O3D
米Googleは米国時間2009年4月20日,
Webブラウザで3Dグラフィックスを実現するオープンソースのAPIを発表した。
「O3D」という名称のプラグインとして,開発者コミュニティ向けに提供する。
ゲーム,広告,3Dモデル・ビューワ,仮想世界など,
インタラクティブな3Dアプリケーションの作成が可能になる。
Webブラウザで3Dグラフィックスを実現するオープンソースのAPIを発表した。
「O3D」という名称のプラグインとして,開発者コミュニティ向けに提供する。
ゲーム,広告,3Dモデル・ビューワ,仮想世界など,
インタラクティブな3Dアプリケーションの作成が可能になる。
ラベル:
Google O3D
Beyoncé 'I AM' show at London's 02 on November 15th
Living Sasquatch
Jack Link'sというビーフジャーキー会社のサイトで、
Augmented Reality(拡張現実)、ARを使ってユーザーがオリジナルのムービーを作れる
Augmented Reality(拡張現実)、ARを使ってユーザーがオリジナルのムービーを作れる
ラベル:
Living Sasquatch
2009年4月23日木曜日
2009年4月17日金曜日
ポケットビデオカメラ時代到来!!
amadanaのSALが、5月22日(金)発売予定、4月17日(金)予約開始されます。
最近、CreativeからもVado HDというポケットビデオカムが発売されました。
これからムービーは、もっともっと手軽で、共有しやすくなる時代になるけど
でもその反面、危険も伴いユーザー側のモラルが問われる時代ってこと。
ご注意を!!
最近、CreativeからもVado HDというポケットビデオカムが発売されました。
これからムービーは、もっともっと手軽で、共有しやすくなる時代になるけど
でもその反面、危険も伴いユーザー側のモラルが問われる時代ってこと。
ご注意を!!
2009年4月9日木曜日
The new BMW Z4が、ARでプロモーション
BMW UKが、オフィシャルサイトでThe new BMW Z4で、
AR(Augmented Reality)、拡張現実をプロモーションに採用した。
AR(Augmented Reality)、拡張現実をプロモーションに採用した。
2009年4月7日火曜日
2009年4月6日月曜日
「ほろよい.com」オープン
サントリー株式会社が、フラッシュベースの仮想飲み会「ほろよい.com」をオープン。
「ほろ夢語り場」や「趣味で語ろう」など、
テーマ別の9つの部屋あり、1時間ごとに「ほろよい乾杯タイム」が始まり、
ユーザーで乾杯をするイベントが行われ、皆で一緒にお酒を飲んで楽しめる。
また、制限はあるが携帯からも楽しめる。
「ほろ夢語り場」や「趣味で語ろう」など、
テーマ別の9つの部屋あり、1時間ごとに「ほろよい乾杯タイム」が始まり、
ユーザーで乾杯をするイベントが行われ、皆で一緒にお酒を飲んで楽しめる。
また、制限はあるが携帯からも楽しめる。
ほろよい.com サントリー via kwout
2009年4月1日水曜日
2009年3月29日日曜日
Honda's Let It Shine commercial
HondaのハイブリットカーInsightの新しいTV広告。
車のヘッドライト・バックライトで構成された光のインスタレーション。
Honda's Let It Shine commercial
'Making Of' Honda Insight
車のヘッドライト・バックライトで構成された光のインスタレーション。
Honda's Let It Shine commercial
'Making Of' Honda Insight
2009年3月23日月曜日
Microsoft Sustainability
Microsoftの未来をテーマしたムービーMicrosoft Sustainability
マイノリティーリポートが、特別ではなく何気に行われている世界です。
2009年2月27日金曜日
Visual Mix Contest
トヨタiQのYouTube投稿ビデオプロモーション「Visual Mix Contest」
多くの映像アーチスト&音楽アーチストによるコラボレーション。
ユーザーは、多数の映像素材や提供楽曲をミックスして、思い思いのイケてるトヨタiQミックスCMを作って投稿しちゃうと、なんとトヨタiQがプレゼントされます。
TOYOTA iQのスペシャルサイト
http://toyota.jp/iq/
多くの映像アーチスト&音楽アーチストによるコラボレーション。
ユーザーは、多数の映像素材や提供楽曲をミックスして、思い思いのイケてるトヨタiQミックスCMを作って投稿しちゃうと、なんとトヨタiQがプレゼントされます。
TOYOTA iQのスペシャルサイト
http://toyota.jp/iq/
バーチャル東京マラソン2009
大塚製薬は、3月22日開催の「東京マラソン 2009」に向けたサポートサイト「バーチャル東京マラソン 2009」をローンチ。
アバター登録して実際に走った走行距離を入力すると、バーチャルコースをアバターが走ることができる。
また練習メニューの作成ツールやアバター同士のコミュニケーションとしても利用できる。
アバター登録して実際に走った走行距離を入力すると、バーチャルコースをアバターが走ることができる。
また練習メニューの作成ツールやアバター同士のコミュニケーションとしても利用できる。
2009年2月23日月曜日
2009年2月22日日曜日
DAM★とも
通信カラオケ「プレミア DAM」を運営する第一興商は、カラオケ店で歌った声を録音し、専用SNSでストリーミング配信できるサービス「DAM★とも」を昨年12月1日に開始。利用は無料。
カラオケ店で曲選択などに使うディスプレイ端末「DAMステーション」「デンモクiD」に録音サービスを追加した。歌声を録音してサーバにアップロードし、DAM★とものPC・携帯サイトで公開が可能です。
今後、docomo、au、softbank、iPhoneにも対応したら面白いよね。
カラオケ店で曲選択などに使うディスプレイ端末「DAMステーション」「デンモクiD」に録音サービスを追加した。歌声を録音してサーバにアップロードし、DAM★とものPC・携帯サイトで公開が可能です。
今後、docomo、au、softbank、iPhoneにも対応したら面白いよね。
Barclaycard Waterslide Challenge
UKのBarclayCardというカード会社がウォータースライダームービーコンテストを開催中
ウォータースライダーを使った自社のTVCMがうけたこともあって、動画投稿キャンペーン
を実施しちゃったみたい。
ユーザーはウォータースライダーを作り、ムービーに撮影して、応募する。
最優秀作品には、巨大ウォータースライダーツアーにペアー1組を提供されるらしい。
ウォータースライダーを使った自社のTVCMがうけたこともあって、動画投稿キャンペーン
を実施しちゃったみたい。
ユーザーはウォータースライダーを作り、ムービーに撮影して、応募する。
最優秀作品には、巨大ウォータースライダーツアーにペアー1組を提供されるらしい。
HELLO! RUNNERS MAP
アディダスが提供するGoogleマップ上でユーザー同士が、
ランニングを通じて楽しめる体験コミュニティー。
Googel Street Viewで自分のランニングコースが
ムービーブロパに出来ちゃうのはすごいよね。
ランニングを通じて楽しめる体験コミュニティー。
Googel Street Viewで自分のランニングコースが
ムービーブロパに出来ちゃうのはすごいよね。
Google Latitude
Googleは、グーグルのリアルタイム位置情報サービスを開始。
GoogleアカウントでログインしてGoogle Latitudeを有効化すると、招待した友人や家族から承認されると、Google Mobile Maps上にプロフィール画像アイコンが現れて居場所を教えてくれる。アイコンをクリックすると、ユーザーに電話をかけたりメッセージやメールを送ったりできる。
Blackberry、Windows Mobile、そしてNokia S60に対応、27か国で使える。来週はAndroidバージョンが出て、iPhoneアプリケーションも続く予定。
GoogleアカウントでログインしてGoogle Latitudeを有効化すると、招待した友人や家族から承認されると、Google Mobile Maps上にプロフィール画像アイコンが現れて居場所を教えてくれる。アイコンをクリックすると、ユーザーに電話をかけたりメッセージやメールを送ったりできる。
Blackberry、Windows Mobile、そしてNokia S60に対応、27か国で使える。来週はAndroidバージョンが出て、iPhoneアプリケーションも続く予定。
2009年2月10日火曜日
2009年2月8日日曜日
GION LIVE FINAL
このムービーは、なつかしい仮想世界セカンドライフGIONシムで昨年11月22日行われた、祇園終宴花霞(Gion Tuinoen Hanagasumi)のダイジェストムービー。
2009年2月7日土曜日
2009年2月4日水曜日
映画 kagamiの森
セカンドライフが、劇中に登場する
映画 kagamiの森、2/14(火)にDVD発売
|心に傷を追った主人公2人がセカンドライフのインワールドで出会い、
|それから「現実での出会い」を経て現状から一歩前へ踏み出すという内容となって
|いる。
映画 kagamiの森、2/14(火)にDVD発売
|心に傷を追った主人公2人がセカンドライフのインワールドで出会い、
|それから「現実での出会い」を経て現状から一歩前へ踏み出すという内容となって
|いる。
ラベル:
secondlife
2009年2月3日火曜日
2009年2月2日月曜日
スーパーボールの3D広告
今年のNFLスーパーボウルで初めて3D広告が登場。
Click "Watch in HD"! The 3D HD SoBe Lizard Lake Game Day Commercial!
Pepsi 社は、Sobe Waterという飲料水の3DCMの為に
全米のBest Buy 、Targetで1億2500万個の3D眼鏡を無料配布。
Monsters Vs. Aliens 3D Super Bowl XLIII Halftime Promo
DreamWorks社のCG映画「Monster vs Alian」の予告編
DreamWorks社は、Intelと共同で技術開発に取り組み3D映画で消費者に訴求する
>>インテルとドリームワークス、スーパーボウルのCMに向けて3D技術で協力
NBCは、2月2日の「Chuck」というコメディ番組で3D放送を流す予定だとか
Click "Watch in HD"! The 3D HD SoBe Lizard Lake Game Day Commercial!
Pepsi 社は、Sobe Waterという飲料水の3DCMの為に
全米のBest Buy 、Targetで1億2500万個の3D眼鏡を無料配布。
Monsters Vs. Aliens 3D Super Bowl XLIII Halftime Promo
DreamWorks社のCG映画「Monster vs Alian」の予告編
DreamWorks社は、Intelと共同で技術開発に取り組み3D映画で消費者に訴求する
>>インテルとドリームワークス、スーパーボウルのCMに向けて3D技術で協力
NBCは、2月2日の「Chuck」というコメディ番組で3D放送を流す予定だとか
2009年2月1日日曜日
2009年1月31日土曜日
Plug into the Smart Grid キャンペーン
ゼネラルエレクトリック社は、”Plug into the Smart Grid”という
次世代電力技術となるスマートグリッド技術のキャンペーンで、
風力や太陽光発電のバイラルに、AR(Augmented Reality)拡張現実を採用。
さらにマイクに息を吹きかけると風車が回ります。
サイトでは、WEBカムがあれば、マーカを印刷してすぐ体験できます!!
次世代電力技術となるスマートグリッド技術のキャンペーンで、
風力や太陽光発電のバイラルに、AR(Augmented Reality)拡張現実を採用。
さらにマイクに息を吹きかけると風車が回ります。
サイトでは、WEBカムがあれば、マーカを印刷してすぐ体験できます!!
登録:
投稿 (Atom)